マクロビオティック料理教室・師範科(9月)

ぷみ

2010年10月07日 14:06

朝晩はすっかり冷え込むようになりました~もうすぐ冬ですね    
早朝の自転車が~ とっても寒く感じます


今回は 懐石料理がテーマ

向付 黒ごま豆腐 
  長芋と巻き湯葉の合わせ味噌仕立て 
  玄米ご飯 
椀盛 煮大根 (きのこあん・白葱) 
御菜 蓮根のつくね焼き 
八寸 ひじきと人参の信田巻き煮 
    ごぼう丸煮(梅風味) 
菓子 ひよこ豆の栗きんとん


 
『ひじきと人参の信田巻き煮』は、巻き寿司のように揚げに具材を巻いて煮たもの
色合いがとっても綺麗な一品 ごぼうの丸煮と一緒に。     

 











  
『蓮根のつくね焼き』は、マクロではよく作る蓮根ハンバーグを応用したもの

お肉の代わりに蓮根をすりおろします。蓮根には少し粘り気があるので、ちゃんとハンバーグの形になります。
そこにいろいろ刻んだ野菜を入れて蓮根ハンバーグに・・・
今回は、上からきのこの葛あんかけをかけてつくね風に~この野菜だけで作るハンバーグは、子供からお年寄りまでとっても好まれるおかずになると思います

また、蓮根はのどや気管が弱い方の食薬・せき止めなどに使われる食材ですので、これから寒くなる季節にはこの料理は最適 葛のあんかけで腸も温まりますから、風邪防止にいいですね

関連記事