『揚げ』にはまってます!

ぷみ

2011年08月10日 16:22

 以前お客様に・・・・ 


「ここの揚げは本当に美味しいね~油くさくないし、大豆の味がしっかりしていますね」と誉められ、お肉の代わりにカレーに揚げを入れて『アゲカレー』にすると、子供たちが喜んでおかわりするのよ~と教えてくれました。



その方は少し遠くにお住まいでしたが、わざわざ揚げを買いに来てくださったこともあり、「他の揚げを使うと全然美味しくなくって~子供たちに不評で・・・やっぱり分かるみたい」と言われていました。


それまでの私は、味噌汁の具かお稲荷さんぐらいの『揚げ』 に美味しいも美味しくないもあるの~ 的な。。。揚げさん、すみませんでした。

しかしお客様のアドバイスを試してみたくって少しだけ揚げに注目
いろいろ揚げの食べ方を考えてみました

でも美味しい揚げなら、ただ、そのまま焼いて大根おろしやポン酢をかけるだけで立派なおかずに
 「揚げってうまいーーーい」 と美味しさを改めて実感しました。

こんな時は素材の良い揚げでなければ確かに「うまーーーい揚げってすごーい」となりません。。。。一般的なのは湯通ししないと油が臭う時もあったりして・・・

「うちのお店の揚げって、こんなに美味しかったのか~」と改めて自然食の良さを見なおしました。
お客様に感謝ですね


今はよく『揚げ』を料理に使ってます

そこで美味しい揚げの食べ方のポイント

適当な大きさに切って、一度フライパンで揚げをカラカラに焼くだけ 油は引かなくて大丈夫ですからね~

すると、とっても香ばしい揚げ焼きに。
このままつまんで食べても美味しいですが・・・・
 
出来上がったサラダや酢のもの、野菜の炒め物やカレーに加えるだけで香ばしい揚げ風味が加わり美味しくなります

このちょっと焼くひと手間 で揚げの美味しさ倍増

特に味噌汁
途中で揚げを入れてしまうより、出来上がった最後にこのカラカラの揚げを入れるとGood


考えてみれば揚げは大豆~畑のたんぱく質ですから
                 お肉の代わりにもいろいろ使えますね



関連記事