2009年03月21日
すっきり爽快茶!!
今お店でのおすすめのお茶
「すっきり爽快茶」です

便秘に悩んでいる方にとても好評で、長年下剤を使っていた方から「飲んで次の日にもうビックリ



デトックスやダイエットにも効果的というので私も家でよく飲んでいます

友達と外食した時や食べ過ぎた時など、夜美味しい紅茶を楽しむように飲んで寝ると・・・確かに次の日はスッキリ


キャンドルブッシュというマレーシアでは便秘や湿疹などの薬膳として使われているハーブを始め、抗酸化作用のあるルイボスやビタミンの豊富なローズヒップ、食物繊維の夕顔果実末など6種類のハーブが入ったお茶です


お店のカフェ和あむりたでも「デトックス茶」としてメニューにありますので、一度飲んで試してみてくださ~い

2009年03月14日
好評でした!
昨日いいちこホールにて、プレヌリユヌ&ガーデアンエンジェルさん主催の「ビーワンレディースの会」か開催されました

ビーワンとは・・・天然水を使って顔や頭皮のお手入れで方法で女優の小雪さんも愛用している化粧水です




そこで「レディースの会」では、実際にたくさんお水を使ってお手入れの体験会をしています。昨日もたくさんの方が体験して 「顔が白くなった」 「小顔になった」 「頭痛がなおった」 とお水のエネルギーを実感していただけました



そのご飯をカフェ和あむりたから提供させていただきました~~~



メニューは トムヤムクンヌードル・ほうれん草とじゃがいものインドカレー・大豆たんぱくのミートソーススパ・キノコの中華サラダなどなど・・・
どのメニューもとても好評で、あっという間のディナータイムでした

皆様に喜んでいただきとても嬉しかったです


2009年03月13日
食いしん坊

最近 同居生活にもすっかり慣れ
少しオレ様なジル様

かなりの食いしん坊です・・・・
私がご飯を食べていると 「オレにもくれーーーー


でも私が 「あなたはダメなの~これは人間のごはんなんです

思いっきり噛まれます


2009年03月11日
MI 塾 (2回目)
2回目の講座を受けにまた福岡まで行ってきました~

今回は「アレルギーの原因と対策」
今アトピーに花粉症、食べ物や化学物質にアレルギーをおこす方がとても増えてきています。
そのアレルギーの方に共通するのは「胃弱の傾向がある」ということでした。
胃が弱い傾向にある人が、動物性の食事・牛乳・乳製品・卵・小麦など分解しにくいタンパク質を多くとってしまうと、胃が分解できず不消化なタンパク質がそのまま腸に届き、腸の免疫細胞がそれを異物と判断してしまいます。
その異物がアレルゲンと呼ばれ、私たちの体はたまって処理できないアレルゲンを皮膚や粘膜から排泄しようとします・・・いろいろなアレルギー症状はとても辛いことですが、体からみるとこれは精一杯の「浄化作用」で本当はありがたいことなんですね
私の周りにもアレルギーや花粉症の方が多くいますが、その方に「牛乳やヨーグルト、ケーキは好き?」と聞くと大体の方が「好きです
」と答えます。
好きな食べ物を減らすのはなかなかつらいことですが
花粉症やアトピーなどで悩まれている方は、食生活を少しずつでも動物性タンパクの多い洋食から
昔からある和食の生活に変えていけるといいなと思います
今回のマクロランチメニュ~
玄米根菜のパエリア ペンネのひじきソース和え よもぎ麩田楽
蓮根と里芋の生湯葉包み蒸し(くずあんかけ) 菊芋のポタージュ
ひじきというと、和食のイメージですがペンネにからめたらちょっとしたイタ
リアンな気分でとてもおいしかったです
お肉や乳製品を使わなくて
も、こんなにおしゃれにおいしくランチを作れたらいいなァ~
3時のおやつ
今回のおやつはおいしかった~~~
です
全粒粉のクッキーの上に豆腐で作ったクリームとリンゴのゼリー?がのっています。クリームは生クリームのように見えると思いますが、マクロではきぬ豆腐やメイプルなどを使ってクリームを作ります。これが意外と難しくてなかなかおいしく作れないんですよ~
なので今回のクリームすごくおいしくて感動しました
やっぱりプロはちがう・・・


今回は「アレルギーの原因と対策」

今アトピーに花粉症、食べ物や化学物質にアレルギーをおこす方がとても増えてきています。
そのアレルギーの方に共通するのは「胃弱の傾向がある」ということでした。
胃が弱い傾向にある人が、動物性の食事・牛乳・乳製品・卵・小麦など分解しにくいタンパク質を多くとってしまうと、胃が分解できず不消化なタンパク質がそのまま腸に届き、腸の免疫細胞がそれを異物と判断してしまいます。
その異物がアレルゲンと呼ばれ、私たちの体はたまって処理できないアレルゲンを皮膚や粘膜から排泄しようとします・・・いろいろなアレルギー症状はとても辛いことですが、体からみるとこれは精一杯の「浄化作用」で本当はありがたいことなんですね

私の周りにもアレルギーや花粉症の方が多くいますが、その方に「牛乳やヨーグルト、ケーキは好き?」と聞くと大体の方が「好きです

好きな食べ物を減らすのはなかなかつらいことですが



今回のマクロランチメニュ~

玄米根菜のパエリア ペンネのひじきソース和え よもぎ麩田楽
蓮根と里芋の生湯葉包み蒸し(くずあんかけ) 菊芋のポタージュ
ひじきというと、和食のイメージですがペンネにからめたらちょっとしたイタ
リアンな気分でとてもおいしかったです

も、こんなにおしゃれにおいしくランチを作れたらいいなァ~


今回のおやつはおいしかった~~~


全粒粉のクッキーの上に豆腐で作ったクリームとリンゴのゼリー?がのっています。クリームは生クリームのように見えると思いますが、マクロではきぬ豆腐やメイプルなどを使ってクリームを作ります。これが意外と難しくてなかなかおいしく作れないんですよ~

なので今回のクリームすごくおいしくて感動しました

2009年03月03日
2009年03月02日
2009年03月02日
いつもあなたを見ています

でも、この頃はすっかり太りリラックス出来るようになりました~
だた、どこに行くにもついてきます・・・


私狙われている
