スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月18日

ジル様に妹が・・・・


実は・・・突然ですがジル様に妹が出来ましたiconicon

iconビビアン 女の子 生後1~2ヶ月
青い目のビビちゃんですicon

と言っても、私が生んだわけではありませんicon
当り前ですが・・・

10月2日に突然アイタルの優ちゃんからメールicon
別府で保護された子猫の飼い主を探しているらしいicon と。

時々私も 『いつも1人寂しくお留守番しているジル様に、お友達ができたらな~』
と思うこともありicon
いろんなタイミングも良かったことから、そのままお友達と別府まで会いに行きましたiconicon
道で車に引かれそうなところを、とっても優しいお嬢さんに保護されたビビちゃんicon
ただ、家では犬がいるので飼えないと・・・誰か飼ってくれる人を探してメールしたのが
廻りに廻って私のところにicon
 
「これも何かの縁かな~icon」ということで、お家に連れて帰りましたicon
ジル様とうまく暮らせるか不安もありましたが・・・・それが結構おもしろい2匹になってますicon
 
これからは、『ジル兄さんicon と おてんばビビちゃんicon』 でブログでも紹介していきますねiconicon 

 これは、初めて2匹で過ごした夜icon

突然の妹の出現に・・・・icon
微妙な心境のビビりなジル様icon


それとは対照的なビビちゃんicon  

  熟睡 iconzzzz

 この時からすでに『大物』の片鱗が・・・icon  


Posted by ぷみ at 18:34Comments(5)今日のジル様

2010年10月07日

マクロビオティック料理教室・師範科(9月)

朝晩はすっかり冷え込むようになりました~もうすぐ冬ですねicon    
早朝の自転車が~iconicon とっても寒く感じますicon


今回は 懐石料理がテーマicon

向付 黒ごま豆腐 
  長芋と巻き湯葉の合わせ味噌仕立て 
  玄米ご飯 
椀盛 煮大根 (きのこあん・白葱) 
御菜 蓮根のつくね焼き 
八寸 ひじきと人参の信田巻き煮 
    ごぼう丸煮(梅風味) 
菓子 ひよこ豆の栗きんとん


 
『ひじきと人参の信田巻き煮』は、巻き寿司のように揚げに具材を巻いて煮たものicon
色合いがとっても綺麗な一品icon ごぼうの丸煮と一緒に。     

 











  
『蓮根のつくね焼き』は、マクロではよく作る蓮根ハンバーグを応用したものicon

お肉の代わりに蓮根をすりおろします。蓮根には少し粘り気があるので、ちゃんとハンバーグの形になります。
そこにいろいろ刻んだ野菜を入れて蓮根ハンバーグに・・・
今回は、上からきのこの葛あんかけをかけてつくね風に~この野菜iconだけで作るハンバーグは、子供からお年寄りまでとっても好まれるおかずになると思いますiconicon

また、蓮根はのどや気管が弱い方の食薬・せき止めなどに使われる食材ですので、これから寒くなる季節にはこの料理は最適icon 葛のあんかけで腸も温まりますから、風邪防止にいいですねiconicon
  


2010年10月01日

秋の味覚


今年は猛暑で夏が長かった~icon ので、最近やっと涼しくなり『秋』を感じられるようになりましたねicon
すると・・さっそく秋の食材 iconかぼちゃを頂きました~ありがたいーーーiconicon 
なんと畑に自生していたとのこと・・・完全iconな自然栽培かぼちゃですicon


 
秋を丸ごと頂くために、さっそくicon まかない料理・・・・
丸ごとかぼちゃのグラタンicon

玉ねぎとマカロニと、この日はお店のベーコンもあったので贅沢iconに入れてソースを作りました。

バターや牛乳を使わずにホワイトソースを作りたい時icon
とっても大活躍する一品があるんですicon

  

そ・れ・は・・・  icon『濃厚調整豆乳無加糖』 icon

名前の通り・・・かな~り濃厚な豆乳でホワイトソース代わりに使えます。

私は日頃から、あまりクリーム系(バターや牛乳を使うソース)の料理は食べないのですが・・・歳のせいかなicon 胃にもたれてicon

でも、これで作ったパスタやグラタンは濃厚なのにさっぱりしていて胃にもたれないんですicon
きのこパスタに使っても、とっても簡単に出来て美味しいですよicon




小さなかぼちゃを丸ごと蒸して~豆乳ソースを入れて焼いたらicon  
 


出来上がり~icon
丸ごと食べれるかぼちゃグラタンですicon
かぼちゃが甘くって豆乳ソースとよく合って美味しかったですicon







秋の食材(黄色くて甘いかぼちゃなど)胃・脾臓系が弱っている方の食薬になりますicon

甘いものが大好きでiconスウイーツiconやパンがやめられない方icon

食事の中に自然の甘みがあるかぼちゃさつまいもなどをごはんに混ぜて炊いたり、おみそ汁の具に取り入れていくと、胃が満足して食後に砂糖の入ったお菓子を食べなくてよくなります。
穀物・お米もよく噛むと甘みがあり、噛むことで脳も満足しますから間食も減っていくと思いますよ。

痩せの大食い・胃が弱くて食べても太れない・アレルギー体質の方は、これからの秋の食材をぜひ活用してくださいicon