2009年11月28日
プチ断食セミナーIN 屋久島 (2日目)

屋久島はあいにくの雨でとても寒い日でしたが・・・・
朝から『自力整体法』というのを1時間体験しました

呼吸に意識を置きながら、関節や筋肉をゆるめながらストレッチしていく自力整体

私はヨガをしていますが、ヨガに似たとろもありとても気持ちのいい運動になりました

朝からゆっくり運動するなんて~それも屋久島で


心も体も頭もクリアになり本当に贅沢な時間です

運動の後は、酵素やヨモギ、梅醤番茶、玄心、鉄火味噌
などが自由にとれるので皆で栄養補給

講義を聞いたり、午後は屋久杉散策にでかけるので
いつでも酵素が飲めるようにペットボトルに詰めて
持ち歩いています

午後は『ヤクスギランド』に出かけて1時間半ほどウォーキング

不思議と屋久島では、雨の中を歩いてもちっとも嫌じゃない

体に余計な食べ物が入っていないので、思いっきり吸いこむ森の空気が本当に美味しい

そして帰りは温泉に~

今日は『JRホテル』というとっても綺麗でおしゃれなホテルの温泉に。。。
露天風呂の眺めがすごい~


少し汗ばむくらいに歩いた後のこの温泉は、最高の贅沢でした

宿に帰って夜のメインイベントーーー『身近な食べ物による手当法・生姜湿布

生姜湿布は前にも紹介しましたが、実は生姜湿布はなかなか一人でやりにくいのが欠点。。。なのでこんな時には皆で生姜湿布大会です

交代で、生姜を絞ったお湯にタオルを浸してお腹を温めていきます。
まさに 極楽~



その後、河野先生の講義「潜在意識と対話して自分を癒す」がまたおもしろかった~

少しだけ、遠隔のヒーリングを教わりました

そして寝る前に飲んだ玄米甘酒ーー

甘酒に、葛と生姜を塩を入れて作ってくれたのが
倒れそうになるほど美味しかったーーー



思わず 「おかわり~~


2杯目は上にヨモギを乗せて

これがまた、ヨモギもち風の味になって最高でした

2009年11月25日
プチ断食セミナー IN 屋久島 (1日目)
『マクロビオティック プチ断食セミナー IN 屋久島』 に参加してきましたーー

このセミナーは、私が一年通った「MI塾」の講師 岡部賢二先生主催のセミナーで屋久島は今回で3回目になります。
私は2年前に一度参加したので今回で2度目

酵素断食は日常でもよくしますが、これを屋久島


効果も 全然違う




汗をかいてもトイレに行っても 爽やか~~


断食と言っても、酵素や梅醤番茶・玄米スープ・すっきり爽快茶・鉄火味噌・玄米甘酒を飲みながら2日程過ごすだけで、お腹もすかずリバウンドなしの安心・安全なセミナーです


3日間には、先生達の良い話も聞けるのはもちろん





初日は昼過ぎには屋久島についてオリエンテーションと岡部先生の 『プチ断食の効用と体質診断』のを聞いた後・・・
千尋の滝 (せんぴろのたき)へ
あいにくの雨でしたが、この深い緑を見ると 「屋久島に来たーーー

どことも違う、マイナスイオンたっぷり


帰りに 『尾之間温泉』に

ここは町営の温泉で たったの200円


でもお湯に入って・・・・納得

とろみのある泉質で、お肌がツルツル~美容液に入ったよう


近くにあったら、私もきっと毎日行くね~


厚い雲の間から、一瞬だけ奇跡





屋久島が私達を歓迎してくれているようで、感動的な一瞬でした

宿(天然村)に帰って夜は、河野修一先生の『身体の自然性目覚めさせる5つの知恵』の講義

河野先生は鹿児島や福岡で 『潜在意識との対話』 をベースに整体とヒーリングをされている方です。
とてもソフトに優しくお話される河野先生の講義は、本当に興味深く『見えない世界』のことを分かりやすくお話してくれました

今私は『潜在意識』や『見えない世界』 『宇宙意識』や『アセンション』のことにとても縁があり、勉強する機会も多くなっています。
今回また、このパワースポットと言われる屋久島で断食しながらこの『見えない世界』について学べたことに、ますます自分の意識が変わっていくのを感じました

2009年11月16日
マクロ料理教室 (11月15日 午後の授業)


手打ちほうれん草パスタ きのこの豆乳クリームソース
ひよこ豆のポタージュ ・ グリーンサラダ(2種類のソース添え) ・ 野菜マリネ ・ かぼちゃの蒸しパン ・ 豆腐のラザニア
本当に豪華なメニュー~

その分料理も大変でした

でも、動物性を使わない洋食料理がここまで豪華に出来るといいですよね

午後のメインは 手打ちほうれん草パスタ

ひたすらこねます


包丁で5ミリ幅に切りました

まるで、うどん屋さんか蕎麦屋さんの気分

後は豆乳で作ったきのこソースと混ぜたら
本当に濃厚でもちもちした、本格


私は牛乳・生クリームで作る普通のクリームパスタは、胸やけする時があってあまり注文して食べませんが、この豆乳クリームならそんな心配はないですね

2009年11月16日
マクロ料理教室 (11月15日午前の授業)
11月の午前のメニュー
情進うなちらし ・ うなぎもどき ・ 白玉沢煮椀 ・ 野菜のゆば巻き揚げ ・ 金時抹茶ババロア ・ 手作り豆腐
午前の授業のメインは・・・・手作り豆腐 私も初めて作りました~
初めて食べた 手作り木綿豆腐
味は本当に甘い お醤油がいらないくらい
ちゃんと大豆から煮ました
にがりを入れるタイミングと温度が重要
ここでちゃんと固まるか 責任重大です
木箱に入れて、おもりを置いて
無事に固まりました
2009年11月14日
かわいいジル様

な・の・で・・・
うちのジル様だって~




時には きゃ~わいい~~~

ポーズも撮れるんですよ


2009年11月12日
KING OF POP


私が11歳の時、ラジオから流れるスリラーを耳にしました。
スリラーは世界中で大ヒット

私はそれにびっくり





だから、私の初めての洋楽との出会いは MICHAEL JACKSON であり、初めて買ったLPは THRILLER です

今回この映画を見て改めて






ダンスも歌もすごい






初めてスリラーのPVを見たときの驚き


たくさんのスキャンダルや誤解もあったけれども、マイケルは才能は人間を超えたもの


「マイケルがもういないなんて~~


それから3回。。。上映期間は時間がある限り見に行っています。

マイケルからたくさんのメッセージが残っています。。。
マイケルと同じ時代に生まれたこと、マイケルのダンスと歌、彼の私たちへのメッセージ

今はそのことに感謝しています


MICHAEL 本当にありがとう

2009年11月12日
M I 塾 (最終回)

無事に卒業となり、休まず講座を受けることができました~~


これも、ずっーと福岡まで運転して通ってくれたお友達がいたからです


本当に楽しく一年を過ごすことができました~~ゆきちゃん


最後の講座は 心身機能活性療法指導士の小川先生を迎えて 『認知症・脳卒中の予防と改善の運動プログラム』 の講演と 『手当法の実践』を行いました。
小川先生のお話と、認知症の方が独自の運動療法で改善していくビデオはとても興味深いものでした


手当法の実践は・・・マクロでは食事と同じく重要な病気や体質の改善法です。
『生姜湿布』 『生姜油』 『里芋パスタ』 『豆腐パスタ』 『青菜湿布』 を実際の食材を使って実践してみました。
とくにこれから寒い季節には 『生姜湿布』

熱したお湯に生姜のしぼり汁を入れて、タオルで浸して患部に当てて温めていく手当法です

効能は・・・血行促進・痛み止め・抗けいれん作用・アトピーなどの痒み止めにも。
病状としては、腰痛・リュウマチ・腫瘍・癌・婦人病・関節痛・肩こり・胃腸病に効果があります。
私は特に酵素断食の時など、下腹を生姜湿布で温めます


『里芋パスタ』は毒血の吸い出しに

私も数年前、右足首を骨折したときには一カ月間、右足首に里芋パスタをしました。
病院では「今夜から脹れますからね~」と言われましたが全く腫れることなく、一カ月後にはヨガを再開してました

手当法は、昔ながらのおばあちゃんの知恵のような家庭でできるものです

私はこの1年マクロビオティックを学んだことで、日本食の素晴らしさ




ランチメニュー

ポテトとリンゴのサラダ
柿の白和え
切干大根
銀杏入りの黒ゴマ寒天
蓮根ハンバーグは本当に美味しかった~

特に、上にかかったきのこソースはクリームのように見えるけど・・・玄米粉を練った


さすが プロ


スウイーツ

今回のスウイーツは今まで食べた事がないような一品

下にリンゴのゼリーをひいていて、その上にクルミやかぼちゃの入った紅茶ケーキ




パンが下のゼリーの水気を吸って、しっとりとして不思議な食感

なんだか最後のランチはとっても豪華~

この一年は、勉強の合間のランチもスウイーツも本当に楽しみでした

2009年11月07日
酔っ払いとチイちゃん
今回のビーワンのイベントは、いつもお世話になっている美容室「アイタル」の方々など女5名での参加でした
当然イベントには熱い気持ちで参加しました。。。が、お楽しみはやっぱりその後にも
アイタルの由美子さんが「新宿でハワイのフラを見ながら食事ができるよ」という店を予約してくれていたので、さっそく女5人で新宿に。。。。急に冬らしくなった夜でした
だけどその店に入るとそこは・・・
そこはもう
ハワ~イ
お店の雰囲気も、ドリンクもハワ~イ
ポーズも 「アロハ~」
数時間おきにフラのショーがあり、本物のハワイ人と思われる綺麗な女の人3人がお店の中でフラを踊ってくれます
時にはお客さんを誘って踊ることも~
由美子さんがサプライズを用意してくれていたり・・・・
本当に本当に楽しい夜になりましたーーー 皆さんありがとうございました
ただ、約一名。 若干ゆるみすぎた人が・・・
本当に楽しくって本当に遠いハワイに行ってしまいました
別府出身 Yちゃん 20ウン歳
「ハミングバード」ていうカクテルに付いていたおもちゃの鳥がとても気に入った様子
まずは 「チイちゃん~」

ごっ機嫌


その後も・・・
ずっーーと 「チイちゃんはね~~~



このときの彼女の頭の中は





私たちをとっても楽しませてくれました

2009年11月07日
BSC環境フェスティバル
『BSC環境フェスティバル・環境浄化から始まる 新時代の幕開け!』 に参加してきました~

今の地球環境の現状をを知り、本気で環境を綺麗にして地球の環境浄化を目指す人が約3000人



『未来からの警告』として、今どれだけ地球が危機的な状況か自分の予言をもとに説明してくれて、ビーワンを渡された私たちに出来ること 地球環境浄化

もう私たちには残された時間はあまりないようです・・・・私も昔は 「地球を私が救うなんて。。誰かがしてくれる。。。私には関係のないこと。。。。先のことなんて誰にも分からないじゃない。。。。」 と思っていました。 だけど今は ビーワン



今回のイベントを通して私は改めて、もうこれ以上自分勝手な言い訳はやめて、私は私に出来ることで、未来のよりよい環境に向けて真剣に取り組んでいきたいと思いました
