2010年01月25日

未来の食卓

未来の食卓

ブログにするのが少し遅くなったけど・・・・お正月に見たドキュメンタリー映画 icon『未来の食卓』icon

先に見たお客様から「絶対に見てよicon」と言われていた映画で、お正月休みにしか時間が取れずやっと見ることが出来ましたicon

フランスの小さな村の村長さんが、子供たちの未来を守るため 学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにするiconと前例のない試みに挑戦するドキュメンタリー映画です。

私はフランスの農業もこんなに農薬iconに汚染されているとは思っていませんでした。。。日本よりは良い環境ではないかと勝手に思っていたみたいでicon  とってものどかで自然あふれるフランスの農村でさえ、農薬や環境破壊で人々が深刻な病気になっている事実を知りました。

そして、1人の村長さんの挑戦で 『食物が自然である』 iconという本当は当り前で、昔は普通のことだった食生活に人々が目覚め、考え、生き方まで変化していく・・・ 日本にもこんな村長さんがいてくれたら~iconicon うらやましい~すごい~~iconと 本当に感激した映画でした。

でも『未来の食卓』ってタイトルは本当は変ですよねicon

ほんの数百年前の世界中の人間は、車やスーパーやコンビニがなくても、自然にあるもの、その土地にあるもの、その季節にあるものだけを食べて生活していたはずです。
お医者さんも病院もなくて、健康に生き、、子供を育て、自分の生涯を全うしたはずです。

今は人類史上初めて
 『親の世代の病気より、子供達の病気が深刻で死亡率が高い・・親より長生き出来ない子供達の世代』 になるそうです。

農薬のかかった食物icon と現代の 簡単・便利・安い・化学添加物入りの食事icon
これらと引き換えに人間が失ったもの・・・『未来』


私ももっと真剣に 『未来』 を考えていかなければiconicon と思い直した新年でした。




大分健康自然食品センターの通販サイト http://www.oita-kenko.com/
同じカテゴリー(楽しかったこと)の記事画像
年に一度の・・・ケーキ祭り!!
今年も一年・・・・
私もぴーちゃんに・・・❤
♪ヨガ乙女忘年会♪
『癒し工房α』のイベントに参加しちゃいました♪
KING OF POP
同じカテゴリー(楽しかったこと)の記事
 年に一度の・・・ケーキ祭り!! (2011-08-31 13:59)
 今年も一年・・・・ (2010-12-30 18:12)
 私もぴーちゃんに・・・❤ (2010-05-24 16:39)
 ♪ヨガ乙女忘年会♪ (2009-12-29 15:39)
 『癒し工房α』のイベントに参加しちゃいました♪ (2009-12-25 18:04)
 KING OF POP (2009-11-12 14:08)

この記事へのコメント
知人から聞きましたが、どうして自然の力?などというセミナーをお店でやるのですか?お金がらみでいろいろトラブルが出ているのをご存知ですか?
今までこちらのお店の発信するものが素晴らしかっただけに、非常に疑問と失望を感じます。
講師の人柄はいいとして、やっていることを冷静に判断されることを強く望みます。
Posted by さくら at 2010年02月04日 15:35
検索していたらこんなのが出ていました

http://www11.atwiki.jp/anti-religion/pages/90.html
Posted by 水野 at 2010年02月07日 20:06
私は昨年、母を自然葬したことで『自然の力』を知りました。

今私は、食を通じてマクロビオティクや料理を学んだり、ビーワンのお水を通じて地球環境浄化の活動をしたり、ヨガも長く続けていますが、私の中ではそれらはすべて共通した思いがあると思っています。

それは、素直、純粋、謙虚、共存、利他、感謝、思いやり、愛・・・からの行動で、決してみなさん利己的でお金や自分の利益のためだけに活動している方はいません。少なくとも私は出会っていません。
なので、私は本当に毎日楽しく、そんな皆さんに出会えて幸せに思い感謝して過ごしています。

それは『自然の力』の方々も同じです!

とても誤解を受けやすいものだとは思いますが、人からの噂や情報でなく、偏見を持たず、自分自身が確かめ正しい気持ちで正しく判断出来ればそれは分かるものだと思います。

今は、『玄米』や『ヨガ』『マクロ』『スピリュチュアル』と言った言葉は雑誌にも紹介され、なんだかオシャレなセレブの人が実践している・・・などでよいイメージになっています。
実際、食の大切さや、ヨガや精神世界の良さが見直されて私も本当にうれしく思っています。

だけれどもほんの数年前までは、「玄米を食べてヨガをしている」ことは、宗教的だったり、変わり者?のように見られてきました。
確かに一部、オウム真理教のようにヨガが悪用されていたイメージがあったので仕方がないと思います。
でも、ヨガや自然食をしているだけでそう思う人もたくさんいました。

いつの時代も、悪い噂や評判ほど早く広まり、真実は意外と後になって理解されるものだと思います。


人がどう思うか?どう判断するか?
それはその人の自由です。

私は私を信じて行動しています。

それがいつも正しい判断か?人に対して誠実に行動できているか?
その為にいろんなことを勉強し、いろんな方と出会い話を聞き、学んでいるつもりです。

私の出会った『自然の力』の方々も本当に素晴らしい方々ですよ!
誤解を受けるのはとても残念なことですが、どう思われるかはその方個人の自由です。
が、ぜひ、『本当の真実』はご自分で確かめてみてください。
Posted by ぷみぷみ at 2010年02月09日 00:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。