スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年10月03日

きんぴらごぼうのスペアリブ風


野菜料理の本にのっている 『ごぼうのスペアリブ』icon というのが気になり
さっそくまかないで作ってみました~icon

ごぼうを・・・きんぴらのように千切りにするのではなく、棒などでたたいて手でさくのが特徴icon
さいたごぼうを油で少し焦げめがつくぐらい焼いたら、そこに にんにく・しょうが・長なぎのみじん切りを加え炒めてから、昆布とお水で柔らかくなるまで煮ます。
途中に醤油とみりんでを加え汁がなくなるまで煮詰めたら出来上がりicon

この日は秋らしく栗入りの玄米ごはんicon
甘辛い味とごぼうの歯ごたえがしっかり残って ごはんにあう~icon 一品になりました。
 

後は料理というより素材を生かしたおかずicon
焼いたなすと白みそ、茹でたオクラには酢味噌で。。。
でも、シンプルな野菜料理が一番おいしいですねicon