2010年01月25日

マクロ料理教室・上級 (1月)

まだまだ寒い今日この頃icon 3時に起きて大分駅まで自転車に乗って~ちょっと震える寒さでしたicon 
大阪までの約4時間icon 行きはほとんど寝ています~iconzzzz

上級の教室はは来月の2月で卒業ですicon 来月は少し暖かくなってるかな~icon

マクロ料理教室・上級 (1月)  <午前の授業>

吹き寄せご飯 ・ ごま豆腐のおすまし ・ 蓮根とオートミールのつくね焼き ・ 温野菜サラダ ・ リンゴとさついまいものケーキ


マクロ料理教室・上級 (1月) 
ごま豆腐も手作りですicon
ダマダマにならないように20分近く練るのが大変iconiconicon
でも仕上がりはとってもまろやか~に美味しく出来ましたicon

一見ハンバーグのように見える 『蓮根とオートミールのつくね焼き』icon 隠し味に味噌などを使ったとってもヘルシーなのにボリュームもあって、野菜だけで作っているようには見えないでしょicon しっかり味が付いて、これだけでもお腹いっぱいになりますよicon




 マクロ料理教室・上級 (1月) <午後の授業>

花ユリ根の甘露 ・ こんにゃくの照り焼きと大根ステーキ ・ けんちん風湯葉包み ・ いろどり玄米 ・ かんぴょうと小豆の白味噌仕立て
さつまいもの揚げもち風


上級では、マクロ料理を学んでいるいろいろな方がゲストとして先生をしてくれてますicon
午後の授業では初めての男の先生icon
多分、日本料理をされている方だと。。。関西のおじさまで、私的には顔もしゃべりも千原ジュニアに似てましたicon

授業はさっさっと説明だけして 「俺が見れば料理を日頃していないかすぐ分かるよicon 味付けは自分の舌と感覚で、確かめながらしてください~」的な職人堅気で厳しそう~icon
皆でちょっと緊張しながら、日本料理屋に弟子入りした気分で料理しましたicon

でも日本料理の味付けの仕方や、繊細な料理法はとても勉強にicon 見た目が厳しそうな先生だけに、途中味付けが分からなくて味見をしてもらった時 ニッと笑ってiconicon 「うまいよicon」って言ってくれたら、私達女の子は「キャーiconうれし~icon」ってなってしまいました。
きっと先生は女心を分かってらっしゃるiconかと。。。icon

今回はいろんな意味でも、新鮮で楽しい授業でしたicon




大分健康自然食品センターの通販サイト http://www.oita-kenko.com/
同じカテゴリー(マクロビオティック料理教室(上級))の記事画像
マクロ料理教室(上級)2月
マクロ料理教室(上級)・12月
マクロ料理教室 (11月15日 午後の授業)
マクロ料理教室 (11月15日午前の授業)
マクロビオティック料理教室(上級・1回目)
同じカテゴリー(マクロビオティック料理教室(上級))の記事
 マクロ料理教室(上級)2月 (2010-03-06 15:06)
 マクロ料理教室(上級)・12月 (2009-12-14 19:21)
 マクロ料理教室 (11月15日 午後の授業) (2009-11-16 18:01)
 マクロ料理教室 (11月15日午前の授業) (2009-11-16 17:02)
 マクロビオティック料理教室(上級・1回目) (2009-10-26 16:03)

この記事へのコメント
これは献立も載ってるし、早速挑戦してみたいと思います^^
Posted by 相互リンクレビュー at 2010年01月25日 17:57
日々のお料理の参考になれば嬉しいです!

お肉や魚が無い日でも、お野菜だけで豪華な夕食が作れるのでぜひ挑戦してみてください~(^-^)
Posted by ぷみぷみ at 2010年01月26日 16:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。