2010年11月08日

マクロビオティック料理教室・師範科(10月)

10月の大阪での料理教室は 10日(日)で次の日も祝日の連休icon そこで・・・
2月の卒業製作向けて、一緒に料理を作ってくれる6人の方々と打ち合わせをすることにicon

日頃、福井や四国、九州(私)から料理教室に通う私達に、奈良にお住まいのKさんが 「夜は私の家に泊って打ち合わせをしませんか?」と声を掛けてくれたのがきっかけで
今回は一泊二日の 『料理教室+プチ奈良観光旅行』 が実現しました~icon


 まずは大阪での料理教室icon 

今回は大阪で 中華料理の 『創華飯店』 をされているシェフが先生icon と言ってもかっこいい女性の方ですよicon
マクロビオティック料理教室・師範科(10月) 
焼玄米ビーフン ・ 豆腐餃子 ・ 三枚バラ肉風煮込み(車麩) ・ 里芋と葱の油炒め ・ マーボーコンニャク ・ ココナッツ団子

この店では普通の中華とは別に、今回のようにお肉などを一切使わないマクロの中華料理も出しているみたいで・・・本格的な中華は 「肉iconがないと作れないのでは~」と思っていた私icon
なので、今回は勉強になりましたicon


 
マクロビオティック料理教室・師範科(10月)特に、お店で人気があるという 『豆腐の餃子』icon 

中身は豆腐と椎茸と人参とニラです。
とってもシンプルですが、ちゃんと味付けされていてこのままでも美味しいicon

これはぜひ、これから家や友人との食事会でも
簡単iconヘルシーに作って食べたい餃子でしたicon



 マクロビオティック料理教室・師範科(10月) これは本当に中華っぽいでしょ~

でも 車麩で作ったバラ肉風煮込みですicon

本当に肉なしでも、十分に本格中華が楽しめるんだなと思いましたicon





その夜は~大阪から1時間程icon  奈良のkさんのお宅で お泊り打ち合わせ会icon
と言っても、女性が5人集まればおしゃべりや、おしゃべりやおしゃべりで・・・
卒業製作の話はicon と言いながら、Kさんが用意してくれた豪華な鍋を頂きながらicon 

夜は更けていきました~icon

でもちゃんとicon卒業作品の話も出来きましたよicon
日頃ゆっくり交流出来なかった料理教室の皆さんと
たくさんお話も出来て本当に楽しい1日でしたicon

そして次の日は、朝から大阪で天然酵母でパン焼いているHさんが来てくれて、彼女の焼いたパンを食べながら~ゆっくりみんなで朝食icon
いつも朝は酵素飲料を飲むだけの私は、こんな贅沢な朝食は夢のような時間でした~icon
Kさんの新鮮な野菜や果物を使った料理と天然酵母のパンicon 
朝から食べすぎましたよ~美味しすぎてicon

そして、帰る前の数時間を利用して ちょっと奈良観光iconiconマクロビオティック料理教室・師範科(10月)

マクロビオティック料理教室・師範科(10月) マクロビオティック料理教室・師範科(10月) 













今回は本当にiconKさんが私達のことをいろいろ考え準備をし、心のこもった接待をして頂き、その優しさにとっても感激しましたiconiconicon
本当にお世話になりましたiconありがとうございましたiconicon



卒業まで数カ月・・・
皆さんに出会え一緒にマクロの料理を学べることに本当に感謝してますicon
素敵な卒業製作の料理が出来るようがんばりましょう~icon
マクロビオティック料理教室・師範科(10月)


大分健康自然食品センターの通販サイト http://www.oita-kenko.com/
同じカテゴリー(マクロビオティック料理教室 (師範))の記事画像
卒業パーティー♪ <後編>
卒業パーティー♪ <前編>
卒業制作発表会!! 完結編
いよいよ卒業制作発表会!! その②
いよいよ卒業制作発表会!! その①
発表会の前夜・・・
同じカテゴリー(マクロビオティック料理教室 (師範))の記事
 卒業パーティー♪ <後編> (2011-06-16 15:40)
 卒業パーティー♪ <前編> (2011-03-11 17:37)
 卒業制作発表会!! 完結編 (2011-02-18 16:16)
 いよいよ卒業制作発表会!! その② (2011-02-18 12:56)
 いよいよ卒業制作発表会!! その① (2011-02-14 18:26)
 発表会の前夜・・・ (2011-02-08 18:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。